2018年5月24日木曜日
シマ学校~アダンを食べよう~を開講しました
5月のシマ学校は、「アダンを食べよう」です。
池間小学校の3年生~6年生と、生き生き教室のおばあたちと一緒に、よく熟れているアダンの実とアダンの新芽を探しに行きました。
一周道路沿いのカギンミ付近で、美味しそうなアダンの実を収穫。子どもたちはアダンの葉の鋭いトゲもなんのその、軽々と木に登って実をもいでいました。「昔のこどもたちは、どこのアダンが美味しいと知っていて、こんなにと採って食べていたよ」とおばあ達。
池間島では、アダンの実をよく食していましたが、新芽を食べたというお話は聞きません。昨年のアダンサミットで、石垣島の方から教えてもらった方法で、新芽料理にも挑戦してみようということになり、新芽も収穫しています。
収穫してきたアダンは、外側の「ツガキ」をぽろぽろと外して中身の「バス」を取り出します。
熟しすぎると、バスの部分がスカスカになってしまうので、中身が詰まっている実を採るのがポイントです。熟れていると、バスも柔らかく甘いのでそのままオヤツとして食べていましたが、料理に使うにはまだ少し硬いものの方が向いているそうです。
5mm程度の薄さにスライスしてから、なまりぶしと一緒に炒め煮にしていきます。
今回は、油で炒めてから調味料を加えて含め煮にする方法と、最初から調味料で煮込む方法の2パターンで調理してみました。
味付けはしょうゆとみりん。美味しそうな色に仕上がってきています。
こちらは、アダンの新芽と豚肉の炒め煮を作っているグループです。新芽は事前に何度もゆでこぼしてアク抜きをしてみましたが、食べてみるとまだ少しぴりぴりとした感触が残っていました。新芽料理は、新芽の選び方と下処理の方法がなかなか難しいということがわかりました。
アダンのツガキの先端(しゃぶって甘みを楽しんでいた部分)を削って、アダンジャムづくりにも挑戦してみることにしました。出来上がったジャムは、また後日みんなで味見をしてみたいと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿