2014年11月30日日曜日

第28回池間民族の集いが開催されました


池間、西原、佐良浜各地区から「池間民族」を名乗る人々が大集合し、スポーツ競技や親睦会でおおいに盛り上がる、「池間民族の集い」が盛大に開催されました。
開催場所は毎年持ち回りとなっており、第28回目の開催となる今年は池間島での開催でした。


開催地区である池間島では、朝から大量の刺身をさばいたり、


これまた大量のワーヌンスゥニ(豚の味噌煮)を炊いたりと、懇親会の準備が着々と進められていました。
ワーヌンスゥニは、池間民族のお祝いにかかせない伝統料理で、豚肉に味噌をもみ込み、水を一切加えずに豚肉から出る油だけで炊き上げて作ります。今回は、豚2頭分の肉と、池間島でつけた味噌を使っています。


一方、各地区から集合した「池間民族」たちは、5つの競技が行われる会場に各々集まり、熱戦を繰り広げるというわけです。
こちらは、グラウンドゴルフ大会の部。


ゲートボール大会もあれば、


囲碁大会もあります。
そのほかにも、ゴルフ大会、ボウリング大会が同時並行で開催されていました。


それぞれの競技が終わると、離島振興総合センターにて親睦会がはじまります。
200名を超える「池間民族」が大集合しました。


池間民族の集い実行委員長である、自治会長の波平さんがあいさつ。


各競技の優勝者、優勝チームの表彰もありました。


池間島出身の三線の名士である波平重夫さんと糸満旦男さんお二人による「とぅあにあやぐ」「池間の主」で幕開け。


余興には、池間老人クラブによる踊りあり、


学童保育の子どもたちによる出し物ありで、会場を大いに沸かせました。
池間の幼稚園生と小学校低学年の子どもたちは、シマ学校でよみがえったヤライアーグの中から、「アウマチャガマ」と「まりつきのアーグ」を披露しました。


また、29日に行われた「宮古島市民総合文化祭児童生徒の部郷土の民話大会」で見事市長賞を受賞した浜川のどかさんは、「ミハギバトゥとガラサのゆがたい」を池間方言で披露。


とにかく、「池間民族」の名のもとに集結する人々による、「池間民族」の自尊心と団結を確かめ合うような一大イベントです。池間島での集いを無事盛会に終えることができてなによりでした。
来年は佐良浜地区での開催です。

0 件のコメント:

コメントを投稿